【PR】


格安で一等地住所を提供していると評判のDMMバーチャルオフィス。
安く住所が使えるうえに特典が豪華と聞き、気になりはじめた方も多いのではないでしょうか?
この記事でわかること
- DMMバーチャルオフィスの評判・口コミがわかる!
- DMMバーチャルオフィスのメリットデメリットがわかる!
- DMMバーチャルオフィスの料金体系がわかる!
結論、DMMバーチャルオフィスは格安で住所を借りたい人におすすめです。
DMMとしての安心感がありながら、月額990円で一等地住所をレンタルできます。
年間12万円分の割引特典が盛りだくさんなので、興味がある方は公式サイトをチェックしてみてください。
\今ならDMMポイント5,000円分贈呈/

目次
DMMバーチャルオフィスの口コミ・評判
DMMバーチャルオフィスの口コミ・評判がこちら。
悪い口コミ①固定電話やAI秘書サービスはプラス料金がかかる
固定電話セットやAI秘書自動応答サービスなどをオプションでつけると価格は割高
引用:ZATTAPO
悪い口コミには、オプションサービスが割高という声があります。
どの会社のバーチャルオフィスもそうですが、オプションサービスをつけると少々割高になるので、注意しましょう。
ちなみに、オプションサービスは途中からでも申し込み可能なので、最初の段階で焦って契約する必要はありません。
悪い口コミ②打ち合わせコーナーが欲しかった
レンタルスペースや打ち合わせコーナーがあると、さらに便利だと思います。
引用:フリーランス応援サイト
悪い口コミには、レンタルスペースが欲しかったという声があります。
他社のなかにはレンタルスペースを併設しているところもあるので、打ち合わせ場所がほしい方にとっては物足りなく感じるかもしれません。
ただその代わり、DMMバーチャルオフィスでは提携会社の会議室を割引価格で利用できるというメリットがあります。

良い口コミ①めちゃくちゃコスパがいい
https://t.co/OtP2JOgk06
他のバーチャルオフィスと比べるとめちゃコスパいいな、DMMバーチャルオフィス。
リージャスと悩む。リージャスすぐ近くにあるから郵便物受け取りがめちゃ楽なんだよなぁ。(そんなに郵便物くるのかっていうと、おそらくDM以外にくるものはない)— ちらみす@スペースララフェル (@tiramisu_i) October 13, 2021
良い口コミ②ミニマムに起業する方におすすめ
ミニマムで起業する場合のおすすめ 1/
■オフィス■
【DMMバーチャルオフィス】
・銀座や渋谷の住所利用
・月2,530円〜
・郵便物は自動転送、写真も送ってくれるので重要な書類はすぐに転送可能
・手続きはネットで完結
・会社設立前でも利用可能(個人契約し、法人設立後に法人契約)— 日野 陽一/会計事務所仲間募集中 (@mametaro009) November 21, 2021
良い口コミ③対応がめちゃ早い
DMMバーチャルオフィスさん対応がめちゃ早い。審査通りますように〜
— しらすりん@ブログで月5万円 (@srtr_rinn) August 30, 2021
良い口コミ④審査が早くて価格も安い!
30代女性
最初の申込みから利用開始まで3日ほどで完了しました。申込み後の審査がとても短いのでとても助かりました。バーチャルオフィスは実際にオフィスを借りるよりもコストを抑えられます。DMMバーチャルオフィスはその中でもかなり安いほうで、私が契約したネットショップ支援プランでは月額990円から始めれて、必要最低限の支援があるのでとてもオススメです。
DMMバーチャルオフィスの口コミは全体的にポジティブ!
「安い」「対応が早くてよかった」「安心感がある」との声があがっています。
ちなみに、悪い口コミでの指摘はバーチャルオフィス全体に共通するもので、致命的な内容ではありませんでした。
DMMバーチャルオフィスは割引特典も豪華なので、興味のある方は公式サイトをチェックしてみてください。
DMMバーチャルオフィスの特徴
DMMバーチャルオフィスの特徴がこちら。
DMMバーチャルオフィスの特徴
- 個人向けの格安バーチャルオフィス
- 圧倒的な「経営基盤」と「企業ブランド」
- 業界初のAI秘書自動応答サービス
それぞれ解説します。
個人向けの格安バーチャルオフィス
DMMバーチャルオフィスは個人向けで格安なのが特徴です。
利用者は個人事業主がほとんどで、公式サイトでは「個人におすすめ」とプッシュされています。
サービスに無駄がなく、個人にとってコスパの良いバーチャルオフィスです。
ちなみに、DMMバーチャルオフィス利用者に多い業種がこちら。
DMMバーチャルオフィス利用者の業種
- コンサルタント
- ネットショップ運営者
- サイト運営者

圧倒的な「経営基盤」と「企業ブランド」
DMMバーチャルオフィスは信頼性が高いのが特徴です。
50以上のサービスを提供しているDMM.comが運営元なので、ぽっと出の会社よりも安心感があります。
不安なくバーチャルオフィスを利用したい方におすすめです。
DMM.comは事業経験が豊富で経営基盤が安定しているので、簡単に会社が倒産して住所が使えなくなることもないでしょう。

業界初のAI秘書自動応答サービス
DMMバーチャルオフィスはAI秘書自動応答サービスがあるのが特徴です。
通常、人が電話対応するところをAIで自動化することで、いつでも対応可能になります。
AI秘書のサンプル音声がこちら。
基本料金にプラスで月額1,650円かかりますが、24時間365日対応できるようになるので、ビジネスチャンスを逃しません。
AIが電話を受けたあとは、内容を即時メールで共有してもらえます。

DMMバーチャルオフィスのメリット
DMMバーチャルオフィスのメリットがこちら。
DMMバーチャルオフィスのメリット
- 業界トップクラスの安さ
- 都心の一等地住所をレンタルできる
- スマホで使える会員サイトが便利
- 年間12万円分の割引特典がついてくる
- 3プランから自分にあったものを選べる
それぞれ解説します。
業界トップクラスの安さ
DMMバーチャルオフィスのメリットは業界トップクラスの安さです。
住所を借りるだけなら、なんと月額990円から利用できます。
他社と比べるとその安さが一目瞭然です。
サービス名 | 月額料金 (住所レンタルのみ) |
ナレッジソサエティ | 4,950円 |
ユナイテッドオフィス | 3,850円 |
アントレサロン | 3,800円 |
レゾナンス | 3,300円 |
DMMバーチャルオフィス | 990円 |
見てのとおり、DMMバーチャルオフィスがダントツで安い!
他社の場合、会議室や起業支援サービスなどがつくことで料金が高くなっています。
ですが、DMMバーチャルオフィスはスマートなサービス仕様となっているため、住所レンタルをするだけであれば、圧倒的にコスパがいいです。

都心の一等地住所をレンタルできる
DMMバーチャルオフィスのメリットは都心の一等地住所をレンタルできることです。
実際に借りられる住所のポイントがこちら。
DMMバーチャルオフィス住所のポイント
- 満足度98%のハイグレード物件
- 大型ビルや築浅オフィスなので、ブランドイメージを損なわない
- 住所は非公開のため、信頼性と安全性が高い
DMMバーチャルオフィスはビジネス利用しても恥ずかしくない物件です。
満足度98%という評価の高い物件なので、安心して住所として利用できます。
また、他社のなかには、ビルがボロくて残念な印象を与えてしまうところもありますが、DMMバーチャルオフィスは違います。
大型ビルや築浅ビルに厳選しているため、外観を見たときにブランドイメージを損ないません。

スマホで使える会員サイトが便利
DMMバーチャルオフィスのメリットは会員サイトの利便性が高いことです。
会員サイトでできることがこちら。
DMMバーチャルオフィスの会員サイト
- 届いた郵便物を確認できる
- 届いた郵便物を転送依頼できる
- 請求金額を確認できる
DMMバーチャルオフィスの会員サイトでは、スマホ1つで郵便物を管理できます。
届いた荷物の情報を当日に写真で通知してもらえるので、どんなものが誰から届いたのか一目瞭然です。
頻繁に郵便物が届く人からすれば、自宅にいながら荷物を視覚的にチェックできるのは助かります。

年間12万円分の割引特典がついてくる
DMMバーチャルオフィスのメリットは割引特典が充実していることです。
契約した場合、以下の割引特典がもらえます。
サービス名 | サービス内容 | 特典内容 |
oVice | アバターで交流する 2次元のバーチャル空間 | Basicスペース5,500円/月が無料 |
二代目東洋堂 | 印鑑の専門店 | 全商品が10%割引 |
マネーフォワード 会社設立 | 会社設立に必要な書類を 無料で作成可能 | 登記の完了でAmazonギフト券 を5,000円分プレゼント |
弥生会計オンライン | 法人向けクラウド会計ソフト | 2年間無料(通常30,000円/年) |
やよいの青色申告 | クラウド確定申告ソフト | ベーシックプラン(通常6,000円/年) もしくはトータルプラン(通常10,000円/年)が 1年間無料 |
GVA法人登記 | 変更登記申請に必要な書類の 作成をサポート | 1,000円OFF |
タイムズカー | カーシェア | カード発行手数料0円 カーシェアeチケット60分1枚プレゼント |
タイムシェアリング | 会議室やワークスペースの利用 | 20%割引 |
DMMいろいろレンタル | 生活家電やAV家電などのレンタル | 何度でも10%OFF |
DMM英会話 | オンライン英会話 | 最初の3ヶ月が20%OFF |
DMMバーチャルオフィスで契約すると、なんと年間12万円分の特典がついてきます。
イチバンお得なのは、弥生会計オンラインの割引特典!
2年間無料で合計6万円分がタダになるので、これから会計ソフトを契約する方にとっては嬉しい特典となります。

3プランから自分にあったものを選べる
DMMバーチャルオフィスのメリットは自分にあったプランを選べることです。
選べるプランは以下の3つ。
DMMバーチャルオフィスの選べるプラン
- ネットショップ支援プラン(住所を借りたいだけの人向け)
- ビジネスプラン(登記や郵便物転送したい方向け)
- ライトプラン(荷物が届かない方向け)
DMMバーチャルオフィスにはあなたにぴったりのプランがあります。
登記ありなしを変更できるのはもちろんのこと、荷物が届かない人向けのプランも用意されているのが大きな特徴です。

DMMバーチャルオフィスのデメリット
DMMバーチャルオフィスのデメリットがこちら。
DMMバーチャルオフィスのデメリット
- 店舗が少ない
- 受け取れない荷物がある
- 会議室やワークスペースがない
それぞれ解説します。
店舗が少ない
DMMバーチャルオフィスのデメリットは店舗が少ないことです。
現在の店舗は『渋谷店、銀座店、大阪梅田店、福岡天神店』の4箇所のみ。
それら以外から選びたい場合、他社を検討してみましょう。
ちなみに、店舗数が多いバーチャルオフィスならKarigoがおすすめ。
全国各地に50店舗以上を構えており、圧倒的な数の拠点があります。
受け取れない荷物がある
DMMバーチャルオフィスのデメリットは受け取れない荷物があることです。
受け取れない郵送物が届いた場合は「不在票」対応となり、運送会社と直接連絡を取ることになるので、注意しましょう。
受け取れない郵便物がこちらです。
- 受取時に通関税の支払いが必要なもの
- 現金書留・本人限定受取郵便・内容証明郵便
- 公的・法的に効力のある文書
- 代引商品など
- 危険物・生き物・生もの・クール便・生花、植物
- 郵送基準外のもの・ダイレクトメール等の返信による多量な郵送物
- 規定サイズを超えているもの(3辺の長さの合計が120cm以上、15kg以上のもの)
- ゆうパック・ゆうメール・ゆうパケット・ヤマト宅急便以外の着払い
- 登録のない名前(法人名、個人名、屋号含む)や、名字のみなど契約者名の判別ができないもの
会議室やワークスペースがない
DMMバーチャルオフィスのデメリットは会議室やワークスペースがないことです。
他社には会議室やワークスペースを用意しているところもありますが、DMMバーチャルオフィスにはそういったサービスはありません。
ただその代わり、他社との連携によって、会議室やワークスペースを安く利用できます。

DMMバーチャルオフィスの料金体系
DMMバーチャルオフィスの料金体系がこちら。
3つの基本プラン
ネットショッププラン | ライトプラン | ビジネスプラン | |
入会金 | 5,500円 | ||
保証金 | 5,000円 | ||
月額料金 | 990円 | 1,650円 | 2,530円 |
内容 | 登記:× 特商法表記:◯ 通知・転送:◯ 専用会員サイト:◯ | 登記:◯ HPへの掲載:◯ 郵便転送:× 専用会員サイト:◯ | 登記:◯ HPへの掲載:◯ 郵便転送:◯ 専用会員サイト:◯ |
店舗 | 渋谷:◯ 銀座:× 大阪梅田:◯ 福岡天神:◯ | 渋谷:◯ 銀座:◯ 大阪梅田:× 福岡天神:× | 渋谷:◯ 銀座:◯ 大阪梅田:◯ 福岡天神:◯ |
郵便物の転送 | 週1回 | なし | 週1回 |
契約期間 | 年間契約のみ | 年間契約のみ | 単月 or 半年 or 年間 |
固定電話サービス | 3,190円 | 4,730円 | 3,850円 |
おすすめな人 | ・ネットショップ運営者 ・住所だけレンタルしたい方 ・登記利用しない方 | ・郵便物が届かない方 ・郵便物が届いてもすべて処分する方 ・登記利用する方 | ・法人の方 ・登記利用する方 ・郵便物が届く方 |
ほか有料サービス
有料サービス | |
普通(定形外)郵便 150gまで | 330円/回 |
普通(定形外)郵便 151g~500gまで | 550円/回 |
レターパック 厚さ3cm・重さ4kg以内 | 550円/回 |
宅配便 | 宅配業者の価格に準ずる |
簡易書類 150gまで | 660円/回 |
簡易書類 151g~500gまで | 880円/回 |
即時・日時指定転送・配送先変更 | 440円/回 |
複数登記や郵送物の宛名追加 | 1,650円/月 |
固定電話通話料(電話転送料) | 17.6円/分 |
AI秘書自動応答サービス | 1,650円/月 |
DMMバーチャルオフィスの店舗情報
DMMバーチャルオフィスの店舗情報がこちら。
銀座店
銀座店 | |
住所 | 東京都中央区銀座1丁目(詳細住所は契約後に公開) |
建物 | 築浅オフィスビル(2021年) |
アクセス | 銀座一丁目駅から徒歩3分 京橋駅から徒歩4分 |
電話番号 | 03-6805-1780 |
渋谷店
渋谷店 | |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目(詳細住所は契約後に公開) |
建物 | オフィスビル併設大型ビルディング(2020年) |
アクセス | JR山手線『渋谷駅』徒歩2分 |
電話番号 | 03-6805-1780 |
大阪梅田店
大阪梅田店 | |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目(詳細住所は契約後に公開) |
建物 | 格式ある超高層オフィスビル |
アクセス | 梅田駅から徒歩4分 |
電話番号 | 03-6805-1780 |
福岡天神店
福岡天神店 | |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神4丁目(詳細住所は契約後に公開) |
建物 | 駅近オフィスビル |
アクセス | 天神駅から徒歩6分 |
電話番号 | 03-6805-1780 |
DMMバーチャルオフィスの申し込みステップ
DMMバーチャルオフィスの申し込みステップがこちら。
step
1フォーム入力
申し込みフォームに必要事項を入力します。
step
2書類アップロード
発行されたIDとPASSで会員サイトにログインし、必要書類をアップロードします。
step
3事前審査
通常1〜7営業日で審査結果の連絡がきます。
step
4決済方法登録
会員サイトよりクレジットカード情報を登録します。
step
5利用開始
初回決済登録後、簡易書留が自宅または法人住所に届きます。
以上が申し込みステップです。
手順はすべてWEBで完結するので、気軽に申し込んでみてください。
\今ならDMMポイント5,000円分贈呈/

DMMバーチャルオフィスのよくある質問
DMMバーチャルオフィスのよくある質問がこちら。
Q.住所を見ただけでバーチャルオフィスだとわかりますか?
A.バーチャルオフィス住所は一般公開していないので、ぱっと見でわからなようになっています。
Q.法人用銀行口座は開設できますか?
A.可能です。実際に、みずほ銀行や三菱UFJ銀行など多数の開設実績があります。
Q.申し込みの際は店舗に行く必要がありますか?
A.店舗に行く必要はありません。申し込みから利用開始までWEB上で完結します。
Q.解約(退会)方法を教えてください。
A.会員サイトからいつでも解約できます。解約の流れが以下です。
解約の流れ
- 会員サイトで解約申請をする
- スタッフが内容を確認
- 解約申請完了メールを運営より送付
- 上記③受信日の月末日:解約日(サービス利用可能最終日)
- 解約日翌月10日:最終請求日(従量課金請求がない場合は解約月10日)
- 解約日翌月末日:保証金返金(月末日が休業日の場合、前営業日)
DMMバーチャルオフィスの口コミ・評判|まとめ
DMMバーチャルオフィスの疑問は解決しましたか?
今回の情報をまとめます。
DMMバーチャルオフィス評判まとめ
- DMMバーチャルオフィスは業界トップクラスの安さ!
- 満足度98%のハイグレードな一等地住所をレンタルできる!
- 年間12万円分の豪華特典がついてくるから超おトク!
DMMバーチャルオフィスはオフィスが必要ない個人におすすめです。
個人にちょうどいいサービス設計となっており、格安で住所レンタルできます。
起業家に嬉しい割引特典が盛りだくさんなので、興味がある方は公式サイトをチェックしてみてください。
\今ならDMMポイント5,000円分贈呈/
